A:「背骨」と「神経」とそれに関係する「関連臓器」と「その症状」には、以下のように関連しています。
骨名 | 関連臓器 | 関連すると思われる症状 |
首の部分 | ||
頸椎1 | 頭部に向かう血液、頭皮、脳、脳下垂体、内耳、中耳、顔面の骨、交感神経 | 頭痛、健忘症、神経過敏症、慢性疲労、不眠症、めまい、高血圧 |
頸椎2 | 目、副鼻腔、視神経、舌、耳神経、前頭部 | 副鼻腔炎、耳痛、アレルギー、目の異常、難聴、失神 |
頸椎3 | 頬、歯、外耳、顔面神経 | 神経痛、にきび、神経炎、湿疹 |
頸椎4 | 鼻、口、唇、 | 花粉症、カタル、アデノイド |
頸椎5 | 声帯、咽頭 | 咽頭炎、喉の異常、声のかすれ |
頸椎6 | 肩、扁桃腺 首の筋肉、 | 首のこり、扁桃炎、上腕の痛み |
頸椎7 | 甲状腺、肘、肩の関液包 | 滑液包炎、感冒、甲状腺の異常 |
背中の部分 | ||
胸椎1 | 前腕から指にかけて、食道、気管 | 喘息、腕・指の痛み、咳、呼吸困難 |
胸椎2 | 心臓、冠動脈 | 心臓の異常、胸の異常 |
胸椎3 | 肺、胸腺、乳房、気管支 | 気管支炎、肺炎、胸膜炎、うっ血 |
胸椎4 | 胆嚢、総胆管 | 胆嚢の異常、黄疸、帯状疱疹 |
胸椎5 | 肝臓、血液、腹腔神経 | 肝臓の問題、貧血、循環不全 |
胸椎6 | 胃 | 消化不良、胃の異常、胸焼け |
胸椎7 | 膵臓、十二指腸 | 潰瘍、胃炎 |
胸椎8 | 脾臓 | 抵抗力の低下 |
胸椎9 | 副腎 | 蕁麻疹、アレルギー、疲労感 |
胸椎10 | 腎臓 | 腎臓の異常、腎炎 |
胸椎11 | 腎臓、尿管 | 皮膚の異常 |
胸椎12 | 小腸、リンパ循環 | リウマチ、不妊症 |
腰の部分 | ||
腰椎1 | 大腸、鼠径部 | 便秘、下痢、腸炎 |
腰椎2 | 虫垂、下肢、腹部 | 痙攣、静脈瘤、アシドーシス |
腰椎3 | 生殖器(子宮、卵巣、卵管、精巣)、膝 | 生理不順、膝の痛み、膀胱の異常 |
腰椎4 | 坐骨神経、前立腺 | 坐骨神経痛、腰痛、排尿時痛、頻尿、 |
腰椎5 | 足、下腿、足底、足首 | 循環不全、下肢の腫脹 |
仙骨 | 股関節、臀部 | 骨盤の痛み、生理痛、腰痛、脊椎のカーブ |
尾骨 | 直腸、肛門 | 自律神経失調症、痔、座った時の痛み |
※ただし、単純に胃の調子が良くないから、胸椎の6みたいなものではありません。
土台の骨盤の上に背骨が重なって乗っていますので、どこか関節の動きが悪くなると、その上の関節や下の関節や、少し離れた関節が代わりに頑張って働いてくれます。
しかし、やがてそこも疲れておかしくなって、結果調子の良くないところが順番に伝搬して増えていきます。
お電話ありがとうございます、
カイロプラクティック中山乃療術院でございます。